歯並びをきれいにするメリット

歯の位置を正しくし、きれいな歯並びにすることを矯正治療と言います。しかし、その目的は、歯の見栄えを良くすることだけではありません。
噛み合わせを整えることで「噛む」という歯が持つ本来の機能が強化され、健康維持に繋がります。また、自分の歯に自信が持てるようになることで、表情や性格まで明るくなる方もたくさんいらっしゃいます。
笑顔の増加
歯並びがガタガタで、いつも手で口元を覆っている方はいませんか。口元のコンプレックスが解消されれば、明るい笑顔で思いっきり笑うことができるようになります。
歯の健康維持
歯並びがきれいに整うと、歯磨きなどのお手入れがしやすくなり、虫歯や歯周病の予防にもなります。
顎関節症の発症率低下
噛み合わせが悪いと、顎の関節に負担がかかり、顎関節症になってしまうことも。歯並びが悪いと発症率が数倍から数十倍になるというデータもあります。
胃や腸への負担軽減
きちんと噛めない歯で食事をすると、食べ物が大きい状態のまま飲み込むことになりますので、胃や腸に大きな負担がかかります。
発音の改善
歯並びが悪いと舌が動かしにくくなり、特定の音が発音しにくいということもあります。これが新たなコンプレックスとなってしまうこともありますので、きちんと治しておくようにしましょう。
矯正歯科のデメリット
- 虫歯や歯周病などの治療と比較すると治療期間が長くなる
- 装置に慣れるまで、装置があたって痛かったり、歯が動くときに痛むことがある
- 歯みがきをしっかりしないと虫歯や歯肉炎になりやすくなる
当院の矯正治療

アイル歯科クリニックでは、歯並び全体を治す全顎矯正と、1本〜数本の歯だけを移動させる部分矯正のどちらも実施しています。歯を動かす方法としては、ブラケットと呼ばれる装置とワイヤーを使用して歯に力を加えるのが一般的ですが、矯正装置が目立つのが気になるという欠点がありました。
そこで当院では、透明や白色の装置を使用する、もしくは歯の裏側に装置を取り付けることで目立たないようにする矯正装置も行っています。また、透明なマウスピースを使って歯を動かす方法もあり、こちらは目立たないだけでなく、食事や歯磨きの時は取り外せるというメリットがあります。
費用
裏側矯正(2年~3年) | 1000,000~1500,000円(税込) |
---|---|
マウスピース矯正(2年~3年) | 700,000~1000,000円(税込) |